株式会社バスクリンさんから販売されている『薬用モウガL艶髪(あでがみ)』を使ってみたので、その感想をお伝えしていきます。
ザックリと『薬用モウガL艶髪(あでがみ)』と他の女性用育毛剤の違いをまとめると…
- 毛包を構成するたんぱく質に着目した育毛剤
- 防腐剤、香料不使用
- アレルギーテスト実施済み
『薬用モウガL艶髪(あでがみ)』は、生薬を中心とした成分配合となっているので、ニオイは強めでした。
また、防腐剤や香料は配合されていないものの、アルコール成分(無水エタノール、エタノール)が含有されています。
使ってみると、アルコールと生薬の臭いがツーンとするので、無香料ですが香りは強いので要注意。
公式ホームページでは、”世界初”という言葉がかなり目立っていますが、パッと見て何が世界初なのか理解するのは難しいですね。
そのあたりの成分についても、使った感想を踏まえながらじっくりとお伝えしていきます。
薬用モウガL艶髪(あでがみ)を使った口コミ
ボトル

薬用モウガL艶髪(あでがみ)は、とってもコンパクトで化粧ポーチなどに入れて持ち運びできるほどのサイズ感です。
スプレータイプなので、蓋(キャップ)を外してすぐに使えるのも良いですね。
ただ、写真を見ていただくとわかる通り、ボトルに「艶髪」と大きくプリントされているので、パッと見て育毛剤だと気づかれやすいデザインです。
読者さんの中には、育毛剤を使っていることを家族に気付かれたくない方も多いと思うので、もう少しボトルの文字に気を使ってほしいですね。
テクスチャー

薬用モウガL艶髪(あでがみ)を手に取ってみましたが、無色透明で水のようにサラサラしています。
ベタつきは全くないので、使った後に髪がべたつく心配はありません。
いきなり10プッシュ使ってしまうと、顔に垂れてくるので要注意。
数プッシュごとに指先で馴染ませるように使うと、液だれの心配なく使うことができます。
また、薬用モウガL艶髪(あでがみ)はアレルギーテスト済みということで、余計な刺激なども感じませんでした。
私は敏感肌ですぐに反応しやすいタイプですが、薬用モウガL艶髪(あでがみ)は問題なく使うことが出来ました。
育毛剤などで痒みがでたり赤みが出やすいタイプの方は、いきなり頭皮に使わずに、腕などでパッチテストしておくことをお勧めします。
薬用モウガL艶髪(あでがみ)はアレルギーテスト済みなので、他の育毛剤よりは使いやすくなっているはずです。
塗布した感想

実際に薬用モウガL艶髪(あでがみ)を使ってみましたが、生薬とアルコールの臭いがかなり強烈でした。
1日1回10プッシュを目安に使うのですが、10プッシュ使うと臭いがかなり鼻につきます。
自分で使っていても臭いがするので、家族にも気づかれやすいかと思います…。
ちなみに、薬用モウガL艶髪(あでがみ)は無香料と記載されていますが、香りがないという意味ではありません。
あくまでも香料を添加していないという意味ですので、間違えないよう気を付けてください。
「生薬っぽい臭いとアルコールの臭いが強い」というのが私の感想です。
アルコールが強いわりには、付けた後にスースーっとする爽快感はあまりないので、使いやすくはなっています。
ただ臭いが気になる…。
感想まとめ

実際に薬用モウガL艶髪(あでがみ)を使ってみましたが、「臭いが強い」というのが一番印象に残っています。
生薬のような薬っぽい臭いと、アルコールが混じったような臭いなので、個人的には苦手です…。
私と同じように臭いに敏感な方は、使うのが苦になる可能性もあるので気を付けましょう。
逆に、ニオイはそこまで気にしない!という方なら良いかもしれません。
テクスチャに色がついていないですし、べたつくこともないので、ニオイさえ気にならなければ問題なしです。
薬用モウガL艶髪(あでがみ)の成分
薬用モウガL艶髪(あでがみ)が他の育毛剤との大きな違いは、
”3つの毛包強化タンパクを発現を増加し、発毛を促進しながら、毛包・毛髪を構造的に強く、太く、ハリ・コシのある髪を育てる”
ということ。
ん?どういうこと?
と思ってしまいますよね。
クリニックのホームページには、毛包について次のように解説されています。
毛包は皮膚の機関であり体毛を生み出します。
引用元:毛包とは? | 用語辞典 | 美容整形外科・皮膚科なら聖心美容クリニック
引用元https://www.biyougeka.com/dictionary/detail/hair-follicle/
つまり、薬用モウガL艶髪(あでがみ)に配合されている成分の働きによって、タンパク質の産出を促して、毛が生まれる器官である毛包を強化することで発毛を促進してくれるということ。
これが、薬用モウガL艶髪(あでがみ)がいう世界初のメカニズムだということです。
世界初と宣伝されている通り、他にはない育毛剤となっているようです。
男性用育毛剤として販売されている「薬用 モウガ 漲(ミナギ)」にも同じ働きが期待できるようです。
薬用モウガL艶髪(あでがみ)の効果は期待できるのか?ということですが、
新しい試みによる成分配合は理にかなっているので十分期待できると考えています。
ただし勘違いしてはいけないこととして、毛が生えるわけではない!ということ。
これは「薬用モウガL艶髪(あでがみ)」に限った話ではないですが、育毛剤はあくまでも既に生えている毛を育てるもの。
発毛剤(毛を生えさせる薬)とは違うので気を付けておきましょう。
「薬用モウガL艶髪(あでがみ)」も医薬部外品の育毛剤(発毛促進剤)なので、毛を生えさえる効果はありません。
薬用モウガL艶髪(あでがみ)の良い点・残念な点

薬用モウガL艶髪(あでがみ)を使った感想や成分を踏まえたうえで、良かった点・残念だった点をお伝えしていきます。
良かった点
- 世界初の試みで効果を期待できる
- アレルギーテスト済みだから使いやすい
- 防腐剤や香料など気になる成分が入っていない
薬用モウガL艶髪(あでがみ)の特徴である毛包に働きかけるメカニズムは、他の育毛剤にはない新しい技術です。
そのため、他の育毛剤を使ったけど実感できなかった方には、新しい1本として十分期待できそうです。
ただ、発売されて間もないこともあり、それほど口コミが見つからないのが残念なところ。
育毛剤は最低でも半年間は続けないと効果を実感しにくいので、半年以上使っている方の口コミはまだまだ少ないですね。
薬用モウガL艶髪(あでがみ)は、刺激が心配されている防腐剤や香料といった添加物が配合されていないのも良い点です。
こういった成分は、頭皮への刺激やダメージが心配されているので入っていないに越したことはありません。
さらに、アレルギーテストも実施済みなので、刺激などが気になる方でも使いやすくなっています。
残念な点
- 生薬とアルコールの臭いが強い
- ボトルに”髪”とプリントされている
実際に使ってみて一番残念だったのが、やはり臭いです。
生薬とアルコールの独特な臭いが私は苦手でした…。
あと、ボトルに”髪”とプリントされているのも嫌な女性は多いはず。
特に家族に気付かれずに使いたい方にとっては、あまりうれしいことではないですね…。
以上、薬用モウガL艶髪(あでがみ)を実際に使った感想でした。
他にはない成分配合となっているので、これまで育毛剤を使ったけど満足できなかった方は試してみる価値のある1本に仕上がっています。
ただ、ニオイは独特なので、気にならなければ良いですが…。
ちなみに、私はこれまでに10本以上の女性用育毛剤を使ってきました。
実際に使った人気の育毛剤を次のページで成分・コスパ・使用感で比較しているので、「自分に合う育毛剤を探している」という場合は是非チェックしてみてくださいね。
関連記事:女性用育毛剤のランキングを今すぐ確認する