「ベルタ育毛剤を使っているのに、なかなか効果が出ない…」って悩んでいませんか?
効果が出ないのは、間違った使い方をしているからかも。
次の方法でベルタ育毛剤を使っている場合、効果を実感できない可能性があるので確認してみてください。
一つでも当てはまったら要注意です。
- 気になる部分にだけ付けている
- 推奨量よりも多く付けすぎている
- 育毛剤を使う前にドライヤーで髪を乾かしている
- 頭皮マッサージをした直後にドライヤーで髪を乾かしている
- タオルドライをする前に育毛剤を塗布してしまっている
- 1日2回以上シャンプーをしてしまっている
ベルタ育毛剤で効果を実感している方は、正しい使い方をしている方がほとんど。
今回は、ベルタ育毛剤の正しい使い方と効果が出ない原因について詳しくまとめました。
「ベルタ育毛剤は効かない!」って悩んでいる場合はぜひ、参考にしてみてください。
ベルタ育毛剤の間違った使い方
ベルタ育毛剤を使い始めたけど、なかなか効果が出ない…
このように悩んでいる方の中には、知らず知らずのうちに間違った使い方をしている恐れも。
ベルタ育毛剤の間違った使い方としてついついやりがちなのをいくつかご紹介します。
- 気になる部分にだけ付けている
- 効果を急ぐあまり多く付けすぎている
- 育毛剤を使う前にドライヤーで髪を乾かしている
- 頭皮マッサージをした直後にドライヤーで髪を乾かしている
- タオルドライをする前に育毛剤を塗布してしまっている
- 育毛剤を付けるために1日2回以上シャンプーをしてしまっている
気になる部分にだけ付けている
間違いやすい使い方ですが、薄毛や地肌が見えている部分にだけ付けるのはNG!
ベルタ育毛剤に限らず、育毛剤は頭皮全体に塗布することが大切。
薄毛が気になる部分にだけ付けるのではなく、頭皮全体に塗布したうえで、薄毛が気になる部分を多めに使うのが正しい使い方です。
付けすぎている
よくやりがちなのが、「たくさんつけていれば効果が期待できる」と勘違いしてしまっている付けすぎタイプ。
ベルタ育毛剤は、たくさんつければよいというわけではなく、しっかりとメーカー推奨量を付けることが大切です。
過度に付けすぎてしまうと、毛穴を塞いでしまうことで、痒みなどの頭皮トラブルにつながる恐れもあるので要注意。
ベルタ育毛剤の使用量は、頭皮全体に8~9本選を引く(1回あたり約2.8ml)が目安です。
これ以上使っている場合、付けすぎの恐れがあるので見直しましょう。
育毛剤を使う前にドライヤーを使っている
ベルタ育毛剤は、
- シャンプー
- タオルドライ
- 育毛剤を塗布
- 頭皮マッサージ
- 浸透のため1-2分放置
- ドライヤー
の順で使うのが正しい方法です。
ベルタ育毛剤を使う前にドライヤーでしっかりと乾かすのはNG!
スポンジをイメージするとわかりやすいですが、カラっカラに乾いたスポンジよりも、少し濡れているスポンジの方が浸透しやすいですよね。
頭皮も同じイメージで、完全に乾かすのではなく、タオルドライした後に使うのがベスト。
ドライヤーは、育毛剤をしっかりと浸透した後に使うことを覚えておきましょう。
頭皮マッサージをした直後にドライヤーで髪を乾かしている
ベルタ育毛剤を塗布した後に頭皮マッサージをするのは正しいですが、すぐにドライヤーで乾かすのはNG!
頭皮マッサージをした後は、ベルタ育毛剤がしっかりと浸透するよう1,2分放置しておきましょう。
放置することで、育毛液がしっかりと浸透していきます。
すぐにドライヤーを使ってしまうと、浸透の邪魔をしてしまうので使い方を見直しましょう。
タオルドライをする前に育毛剤を塗布してしまっている
シャワー上がりのびしょびしょに濡れたままの髪に育毛剤を付けるのも間違い。
完全に乾かしきる必要はないですが、タオルドライで頭皮を乾かしてあげてから使うのがポイントです。
1日2回以上シャンプーをしてしまっている
朝と夜の2回に分けてベルタ育毛剤を使う場合、1日2回以上シャンプーをしているという方もいるかもしれません。
しかし、1日に2回以上シャンプーをするのは、頭皮や髪に必要以上にダメージを与えている恐れがあるのでNG!
ベルタ育毛剤を朝と夜の2回使う場合、朝はシャンプーやシャワーをせずにそのままつけるのが推奨されています。
乾いた状態で塗布することに抵抗がある場合、お湯で頭を濡らす程度にしておくと良いです。
ただし、この場合は、しっかりと乾かすのがポイント。
朝シャンがNGといわれているのは、すすぎ不足やドライ不足による菌の繁殖なので、ドライをしっかりと意識しましょう。
以上が、ベルタ育毛剤のよくある間違った使い方です。
なかなか効果を実感できない場合、こういった間違った使い方をしていないのか見直しておきましょう。
ベルタ育毛剤の正しい使い方

- シャンプーで頭皮・髪の汚れを洗い落とす
- タオルドライをして頭皮の余分な水分をとる
- 前頭部から頭頂部に塗布する
- 後頭部からうなじに塗布する
- 頭皮マッサージをする
- 1~2分程度放置してからドライヤーで乾かす
シャンプーで汚れを落とす
まず初めに、シャンプーで頭皮や髪に付着した汚れをしっかりと洗い落とします。
ワックスなどの整髪料やヘアスプレーを使っている場合、2度洗いすることをお勧めします。
美容院でも2度洗いされるところが多いですが、1度目で髪に付着するワックスやスプレーの汚れを落とし、2度目で頭皮の汚れをしっかりと落とせます。
特にアミノ酸シャンプーを使っている場合、洗浄力がマイルドなので2度洗いでしっかりと洗い落とすようにしましょう。
ちなみに、シャンプーで汚れをしっかりと落とさないと、ベルタ育毛剤の効果にも悪影響を及ぼしてしまいます。
ベルタ育毛剤は、他の育毛剤よりも浸透しやすように成分をナノ化しています。
いくらナノ化して浸透力を工夫しているとはいえ、入浴・シャンプーで汚れをしっかりと落とせていないと効果が半減しちゃう恐れも。
ベルタ育毛剤を使う前には、しっかりとシャンプーで汚れを落とすことが大事です。
タオルで余分な水分をとる
シャンプーが終わったら、タオルドライで頭皮の余分な水分をしっかりととります。
このとき、頭皮が濡れたままだと育毛剤の浸透の邪魔になってしまうので注意。
タオルドライで頭皮の水分をしっかりととれたら、いよいよベルタ育毛剤を塗布します。
前頭部から頭頂部に塗布
初めに前頭部から頭頂部に向けて塗布していきます。
このとき、髪に塗布するのではなく頭皮に塗布するのがポイント。
しっかりと頭皮に塗布できるよう分け目を付けながら育毛剤を使っていきます。
使用量の目安としては、1回あたり約2.6mlとなっていますが、正確な量を測りながら使うのは不可能です。
ベルタの公式メーカーさんでは、8~9本選を引くように使うことが推奨されています。
生え際から頭頂部に向けて4本線を引くように使います。
また、生え際部分は育毛剤を塗布すると液だれしやすいため、斜め上を向きあまたを少し傾けて塗布して馴染ませると液だれしにくくなります。
私の場合、線を引くように塗布したら、指先で馴染ませるようにしています。
こうすれば、生え際部分でも液だれしないで快適に使うことが出来ますよ。
後頭部からうなじに塗布
生え際から頭頂部にかけて4本線を引くように使ったら、次は後頭部からうなじにかけて塗布します。
この時も、地肌に塗布できるよう分け目を付けながら塗布するのがポイントです。
何度もお伝えしますが、育毛剤は髪ではなく頭皮につけるのが大事。
いくら髪につけても効果は期待できないので間違わないようにしましょう。
全体に8~9本線を引くように塗布出来たら、全体を頭皮マッサージしていきます。
頭皮マッサージ
頭皮マッサージをするときは、指の腹で円を描くように動かし、地肌をもみほぐすようにしましょう。
詳しくは、次の記事で動画付きで説明しているのでよければ読んでみてください。

2分程度放置してからドライヤーで乾かす
頭皮マッサージが終わったらすぐにドライヤーを使うのはNG!
育毛剤を浸透させるため1.2分程度放置するのがポイントです。
1.2分放置し終えたら、ドライヤーでしっかりと乾かしましょう。
以上が、ベルタ育毛剤の正しい使い方です。
もし間違っていたら、今日からベルタ育毛剤の使い方を見直していましょう。
ベルタクレンジングジェルの使い方
ベルタ育毛剤には、頭皮の汚れを落とすためのクレンジングジェルが付属しています。
ただ、頭皮のクレンジングジェルを初めて使うという方にとっては、イマイチ使い方が分かりにくいですよね。
ここからは、ベルタのクレンジングジェルの使い方を詳しくお伝えしていきますね。
- シャワーで頭皮の汚れを落とす
- 前頭部から後頭部までクレンジングを塗布する
- 左右の額角にも塗布する
- 頭皮全体に馴染ませる
- ベルタクレンジングと汚れをお湯でしっかりと落とす
- シャンプー、コンディショナー後、ベルタ育毛剤を使う
- ※使用頻度は2週間に1回(10mlずつ)
ベルタクレンジングを使う前には、シャワーで頭皮のほこりなどを落とします。
いきなりクレンジングを塗布するのではなく、まずはシャワーで汚れを落とすのがポイント。
次に、クレンジングを塗布する際は、頭皮に直接塗布するようにしましょう。
育毛剤と同じく、髪に塗布しても効果はないので、分け目からしっかりと頭皮に着けていきます。
前頭部から後頭部、左右の額角(こめかみ上の生え際)に塗れたら、指先で頭皮全体に馴染ませるように伸ばします。
クレンジングなので伸びが良いです。
ここまでで、頭皮全体にクレンジングを伸ばすことが出来ています。
汚れを浮かすことが出来ているので、最後にお湯でしっかりと落としていきます。
汚れやクレンジングを落とせたら、シャンプーをします。
ここまでしてベルタクレンジングの使い方が終わりです。
クレンジングの使用頻度は、2週間に10mlずつが推奨されています。
クレンジングなのでやりすぎは注意しておきましょう。
ちなみに、即定期便パックで2本手元にある場合、1週間に1回10mlずつ使用が推奨されています。
ベルタ育毛剤で効果が出ない理由

「ベルタ育毛剤を正しい使い方しているのに効果が出ない…」という場合、次の原因も考えられます。
- 使い始めて6か月未満
- 頭皮に合っていない
- 使用期限が過ぎた商品を使ってしまっている
使い始めて6か月未満
ベルタ育毛剤に限らず、育毛剤や発毛剤で効果を実感するためには最低でも半年間は使い続けないといけません。
お肌のターンオーバーは約28日といわれますが、髪にもターンオーバーのようなサイクルがあり(ヘアサイクル)、これには数か月以上かかってしまいます。
そのため、ベルタ育毛剤を正しい使い方しているのに実感できない場合、まだ使い始めて間がない可能性が高いです。
ちなみに、育毛剤よりも強力な発毛剤(医薬品)として販売されている「リアップジェンヌ」の公式サイトにも、6か月以上の継続が必要なことが明記されています。
どのくらい使用すれば効果があらわれますか?
A2
毛髪の成長には時間がかかります。少なくとも6ヵ月、1日2回、毎日ご使用ください。本剤の有効性は6ヵ月使用した場合に認められています。 また、効果には個人差があり、すべての人に効果があるわけではありません。6ヵ月使用しても効果がみられない場合には、 他の原因による脱毛症の可能性もありますので、医師または薬剤師に相談してください。
引用元:http://www.taisho.co.jp/riup/regenne/qanda/
このように、副作用のある薬でさえ半年以上使わないと実感できないんですね。
ベルタ育毛剤を使って効果が出ない…。いつから効果が出るのか、不安になっている場合、もし半年未満ならもう少し様子を見ることをお勧めします。
頭皮に合っていない
効果を実感できない理由の一つとして、肌に合っていない恐れが考えられます。
ベルタ育毛剤を使い始めてから、次のような変化を感じるようになったら要注意。
- 頭皮の痒みが気になるようになった
- 頭皮が赤く炎症を起こすようになった
- 抜け毛が以前よりも酷くなったような気がする
もし、ベルタ育毛剤を使い始めてからこのような変化を感じている場合、肌に合っていない恐れがあります。
ベルタ育毛剤は、無添加で副作用の心配がほとんどない医薬部外品の育毛剤として販売されています。
ほとんどの人は問題なく使えますが、敏感肌や配合成分との相性が悪いと、頭皮トラブルになる恐れもあります。
もし、上記のような異変を感じているなら次の記事も併せて読んでみてください。
ベルタ育毛剤の副作用についてまとめています。

単に抜け毛が増えた…というだけなら、初期脱毛の可能性もなきにしもあらず。
初期脱毛は、育毛剤がしっかりと効いている好転反応なので、そのまま使い続けると期待できますよ。
使用期限が過ぎた商品を使っている
ベルタ育毛剤は、無添加処方の育毛剤なので、一般的な安い添加物がたくさん入っている育毛剤よりも使用期限が短くなっています。
公式メーカーには具体的な使用期限については言及されていないですが、無添加育毛剤の多くが開封後3か月前後で使い切ることを推奨しています。
ドラッグストアなどで市販されているものとは違い、添加物の含有量が少ないため、より短い期間になっているものが多いです。
ちなみに、ヤフオクやメルカリなどの個人間でベルタ育毛剤を注文する場合、使用期限の問題があるので注意が必要です。
これらのサービスでは、一度開封している恐れもあるので、育毛剤などの直接肌につけるものは注意しておいた方が良いですよ。
ベルタ育毛剤を半年以上使って効果がないなら薄毛治療を検討
「ベルタ育毛剤を正しい方法で半年以上使っているのに効果が出ない…」と悩んでいる方もいるかもしれません。
このような場合、ベルタ育毛剤を使い続けるよりも専門のクリニックで薄毛治療を検討してみるのも一つの方法です。
特に、次のような薄毛の状態ならクリニックのカウンセリングを受けることをお勧めします。
- すでに薄毛がかなり進行して、地肌がかなり露出してしまっている
- 薄毛が数年から数十年以上続いている
このように、”発毛”が必要な場合は、ベルタ育毛剤ではなく薄毛治療を受けた方が良いです。
ベルタ育毛剤に限らず、育毛剤の効果は育毛促進や脱毛予防です。
細毛や抜け毛などが気になっている程度なら期待できますが、かなり薄毛が進行していればあまり期待できません。
人によっては単にベルタ育毛剤が合わない…という方もいますが、多くの場合、育毛剤でケアできる以上に薄毛が進行している恐れがあります。
育毛剤で期待できる効果は、育毛促進・脱毛の予防なので、発毛までは期待できないのです。
既に髪の毛がかなり薄くなってしまって地肌が露出してしまっているなら、育毛剤ではなくクリニックでの治療を検討してみましょう。
最近では、女性の薄毛治療を取り扱うクリニックも増えています。
どこの病院に行くかわからない場合、「女性の薄毛治療クリニックの選び方【発毛治療を行うなら病院での治療が必要です】」を参考にしてみてください。
以上、ベルタ育毛剤の使い方についてのまとめでした。
なかなか効果を実感できない場合、使い方に間違いがないか見直してみてくださいね。